特に高級なものはありませんが店長が若かりし頃に集めた物を大切に使っています

オーディオブームは去り電気屋さんのオーディオコーナーでは海外製品が目立ちますが20年~40年前の日本製オーディオは元気がありました しかも今の最新型よりも贅沢な作りになっていたような気がしますモコカフェのオーディオは古いですが大切に使っていきたいと思っています

SONY TC-6260 39,800(1971年頃)

 

dsc_0459

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-6260.html

初めて買ったオープンリールデッキ

FM放送の音楽番組を録音して聴いていました

まだカセットデッキは音が悪くオープン全盛の頃でした

電源を入れて5分くらいは正常に動作しますが

ゴム部品の劣化で駆動系が滑り初めて止まります

SONY TA-F333ESJ

  • 90,000(1992年発売)

 

 

dsc_0451_01

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-f333esj.html

アンプは初めにパイオニア

http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/sa-50a.html

次に山水

http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-607.html

その次に購入したのがこのソニーです

未だに現役です

二十歳前後にあこがれだったソニーのESシリーズはとても高価で買えませんでしたがその後もなぜかソニーが好きなブランドです

SONY CDP-555ESJ

90,000(1992年発売

dsc_0456

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-555esj.html

こちらはソニーのアンプとセットで買ったCDプレイヤー

駆動系のメカニズムのあるオーディオは壊れやすいのですが未だにちゃんと動いてくれます

これからも頑張ってほしいものです

VICTOR Zero-30FX 49,800(1台、1985年頃)

dsc_0466

http://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/zero-30fx.html

社会人になり初めて買ったスピーカーです

今でこそ海外のスピーカーが音響売り場を占拠していますが当時は日本製のオーディオ機器全盛の頃でした

高域までのびのある音に感動したものです

VICTOR SX-V1A-M \158,000(2台1組、1997年頃)

dsc_0465

http://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-v1a.html

ビクターのZero-30FXが音が良かったので

さらに良いかと思って購入しましたが

やや能率が悪くアンプのボリュームを上げないと本来の音が出ないようです

SANSUI FR-3060

44,800(1973年頃)

dsc_0472

http://audio-heritage.jp/SANSUI/player/fr-3060.html

二十歳の時に両親にスピーカーと一緒に買ってもらったレコードプレーヤー

今は左チャンネルの音が接触不良で出にくくなりモコカフェのペレットストーブの脇でひっそりと佇んでいます

しかしまだちゃんとターンテーブルは回転し右チャンネルからは音が出ます

SANSUI SP-1005

32,900(1台、1972年頃)

dsc_0483

http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-1005.html

こちらも両親から買ってもらったスピーカー

音は出ますが音質はやや低下しており

今は店長の部屋の片隅で未だに現役で鳴らしています

DENONレコードプレーヤー

DP-500M
(カートリッジ付属)

希望小売価格:85,000 円(税抜)

dsc_0474

今年になって山水のプレーヤーの後継として買ったレコードプレーヤー これから活躍してもらいます

  • スピード検出にエンコーダーを採用したハイ・トルクモーターダイレクトドライブ方式
  • ハウリング特性を高めた直径331mmの大型ターンテーブル
  • コンパクトな高剛性キャビネット
  • 上級機種ゆずりの高剛性・高感度トーンアーム
  • 外部振動を排除する大型インシュレーター採用
  • アルミダイキャスト製シェル付MM型カートリッジ付属:交換針/DSN-83(カートリッジ本体の色が白の場合)、
    おまけ

     

    dsc_0457

    高校生の時にお年玉を貯めて買ったラジオ

    当時は深夜放送を聞きながら受験勉強をしていました

    この頃からソニーが好きだったようです

    今でもFM八ヶ岳受信できます

     

     

    • SONY ST-5150D

    • \49,800(1975年頃)

      dsc00826

    • dsc00825

    http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-5150d.html

     

    VICTOR SX-500II \90,000(2台1組、1989年頃)

    dsc00804

    ビクターの名機SX3の系譜を継ぐSX500spirit

    明るい華やいだ音がでます

    http://www.audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-500ii.html

    • SANSUI AU-D707F

    • \108,000(1980年発売)

      dsc00822

    http://www.audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-d707f.html

    AKAI GX-73

    \79,800(1986年発売)

    dsc00823

     

    AKAI最後のカセットデッキこの後は三菱に吸収され

    A&Dブランドになりました                                         http://www.audio-heritage.jp/AKAI/player/gx-73.html

   Sansui AU-D607X

¥79800 (1984年発売)

SonyのアンプST-5150Dが不調になり代わりに山水の1984年モデルAU-D607Xをセッティングしました AU-D707Fよりも下位機種ですが重量も増えて奥行きも大きくなっています この頃は日本製オーディオは毎年のように新モデルが登場しスペックも向上し勢いがある時期でした しかしご存じのようにバブル崩壊の1990年を境にオーディオ機器のコストダウンが始まり贅沢な作りの機器は少なくなり徐々に日本製のオーディオ機器全盛の時代は終わりを告げます